凡人でない視点が独創を生む
===============
セコム創業者 飯田 亮氏
独創型、困難突破人、社会還元派
===============
セコムが遠隔監システムを開始して40年を超える、
その利用者は100件を突破しているという。
治安に対する不安からくるのか、ここ最近増えているらしい。
「ロボット警備」なるものも登場して、
SFさながら「○○警備隊」が登場するのも、
夢ではない時代がやってくる。
▲ 「独創的発想」が実を結ぶ喜び
飯田氏が警備業を日本で最初にはじめたのが62年のこと。
世の中では会社の警備は自前でするのがあたりまえ、
社員の宿直や警備社員で盗難に備えていました。
「電話帳に載っていないような商売はダメだ」と父親に勘当されてまでも、
はじめた警備業でありましたが、その結果は泣かず飛ばず、
初年度の契約はたった一件だけでした。
未知なことには困難なこともたくさん、そのかわり最初の者でしか
味わえないチャンスもたくさん巡ってくるのです。
警備会社を設立しようにも元手に困っていたところ、
案内の手紙を送ったヨーロッパの警備業の団体の会長から、
運よく出資を受けられ、開業にこぎつけることが出来たのです。
開業2年目には、意外にも東京オリンピックの選手村を警備する話が
持ち込まれました。
ピーク時には100人近い社員を派遣し、マスコミにも取り上げられ
イメージアップに繋がったのです。
なんといっても知名度が上がったのは、テレビドラマのモデルとして
取り上げられたことでした。
そのドラマの名前は「ザ・ガードマン」、番組は7年近く続いた番組となり
「ガードマン」という職業も認められるようになったのです。
▲ “ヒジョーシキ”なビジネス
日本で初めての警備会社、電話回線を使った遠隔監視システムの導入、
第二電電(現在のKDDI)の設立に参画、医療事業へ進出。
飯田氏は常に未知なものに挑戦しています。
当然の事ながら、全てがうまくいくはずも無く、失敗することもあります。
日本は様々な分野で規制が働いていて、その規制が緩和されるまで
時期を待たないといけないこともあります。
「世間でまかり通っている慣習とか常識とかには、
ずいぶん不合理なものが多い」
また、常識を疑って考えることも大切です。
彼は顧客との契約方法で、今までの商売には無い前金制を採用したのです。
また、遠隔監視システムでは警備機器を販売せず
レンタルすることに決めました。
事業を起こすとき、周りがどんなに有望だといっても、否定して疑ってみる。
世の中は儲けられることより、損することが多いのです。
新規事業がどれだけ損に耐えられるか計算できていれば、後は安全なのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このブログは、まぐまぐメールマガジンで
毎週水曜日に配信しています
▽まぐまぐ・メールマガジンの登録はこちらからどうぞ。
http://www.mag2.com/
▽いい顧問・メールマガジンの登録はこちらからどうぞ。
http://www.e-komon.jp/
このブログに対するご意見ご要望はこちらからどうぞ。
support@e-komon.jp
━━━━━京都の税理士・会計事務所 いい顧問━━━━━
セコム創業者 飯田 亮氏
独創型、困難突破人、社会還元派
===============
セコムが遠隔監システムを開始して40年を超える、
その利用者は100件を突破しているという。
治安に対する不安からくるのか、ここ最近増えているらしい。
「ロボット警備」なるものも登場して、
SFさながら「○○警備隊」が登場するのも、
夢ではない時代がやってくる。
▲ 「独創的発想」が実を結ぶ喜び
飯田氏が警備業を日本で最初にはじめたのが62年のこと。
世の中では会社の警備は自前でするのがあたりまえ、
社員の宿直や警備社員で盗難に備えていました。
「電話帳に載っていないような商売はダメだ」と父親に勘当されてまでも、
はじめた警備業でありましたが、その結果は泣かず飛ばず、
初年度の契約はたった一件だけでした。
未知なことには困難なこともたくさん、そのかわり最初の者でしか
味わえないチャンスもたくさん巡ってくるのです。
警備会社を設立しようにも元手に困っていたところ、
案内の手紙を送ったヨーロッパの警備業の団体の会長から、
運よく出資を受けられ、開業にこぎつけることが出来たのです。
開業2年目には、意外にも東京オリンピックの選手村を警備する話が
持ち込まれました。
ピーク時には100人近い社員を派遣し、マスコミにも取り上げられ
イメージアップに繋がったのです。
なんといっても知名度が上がったのは、テレビドラマのモデルとして
取り上げられたことでした。
そのドラマの名前は「ザ・ガードマン」、番組は7年近く続いた番組となり
「ガードマン」という職業も認められるようになったのです。
▲ “ヒジョーシキ”なビジネス
日本で初めての警備会社、電話回線を使った遠隔監視システムの導入、
第二電電(現在のKDDI)の設立に参画、医療事業へ進出。
飯田氏は常に未知なものに挑戦しています。
当然の事ながら、全てがうまくいくはずも無く、失敗することもあります。
日本は様々な分野で規制が働いていて、その規制が緩和されるまで
時期を待たないといけないこともあります。
「世間でまかり通っている慣習とか常識とかには、
ずいぶん不合理なものが多い」
また、常識を疑って考えることも大切です。
彼は顧客との契約方法で、今までの商売には無い前金制を採用したのです。
また、遠隔監視システムでは警備機器を販売せず
レンタルすることに決めました。
事業を起こすとき、周りがどんなに有望だといっても、否定して疑ってみる。
世の中は儲けられることより、損することが多いのです。
新規事業がどれだけ損に耐えられるか計算できていれば、後は安全なのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このブログは、まぐまぐメールマガジンで
毎週水曜日に配信しています
▽まぐまぐ・メールマガジンの登録はこちらからどうぞ。
http://www.mag2.com/
▽いい顧問・メールマガジンの登録はこちらからどうぞ。
http://www.e-komon.jp/
このブログに対するご意見ご要望はこちらからどうぞ。
support@e-komon.jp
━━━━━京都の税理士・会計事務所 いい顧問━━━━━