食品の安全について学ぶ シニアの会セミナNo67
毎月第三土曜日はシニアの会セミナー開催日。今月のテーマは、ユッケ食中毒による食品安心・安全についてと、3.11大震災から関心の高い放射線汚染について、長野県食品。生活衛生課に「出前講座」を要請しました。
(マスコミ情報)
我々が得られる情報はマスコミによりますが、報道は限られた時間に視聴者に報道側の意図を伝えるためのシナリオに沿ってなされる。従い、報道したいことことが一部誇張して伝わる危険があります。そこで、ごく普通の生活をするのに必要な知識を知りたくなり、長野県の担当部署の担当者に出前講座をお願いしました。
(食の安全・安心への長野県の対応)
我々が食品を選ぶ際に確認すべき「食品の表示」と、県民の健康を保護する「長野県食品安全・安心条例(仮称)の制定」について説明がありました。
食の安全・安心情報(長野県)
http://www.pref.nagano.jp/eisei/syokuhin/info/info.htm
(放射性物質の食品汚染)
長野県は山国で、3.11原発汚染の影響もなく食品汚染は一部群馬県境地域に限定されているとのことです。健康を害するレベルは基準値の100倍以上であり、現状では心配する程ではないと話された。
放射線等に関する情報(長野県)
http://www.pref.nagano.jp/kikikan/hoshasen.htm
読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。