先日の異業種交流「守成クラブ長野会場」の幹事会で、自己PRの工夫が議題となりました。会話を商談へと誘導するには先ずは自分の仕事を知って頂かなければならない・・・・。この話題で思い出すのが自分のPRがどうであったのかであります。


(動機付け)

 東京の大学予備校では唱歌「ふるさと」を歌い希望校に合格し故郷に帰ることをイメージさせ勉学に励むようとの講師の工夫があった。居候先の小野正孝氏からSMIの「モチベーションコントロール」の学習テープで自分の行動を目標に向けさせる工夫を知りました。学生時代に音楽の効果と潜在能力の鍛え方を学ぶことができました。


(居酒屋では)

 働き始め、働く環境を自分で変えられない一職員の身分では、町の居酒屋さんで憂さ晴らしをする以外思いつきませんでしたが、酒量と回数を増やしても問題解決にならないと気づき。そこで、一人前の仕事ができるようになって、業界外の交流範囲を広げ、自分の能力を評価いただく機会を求めました。


(部門の長に)

 雇用主といっても父親に、部門別制をを提案に経営に参画しました。その後、父親の部門を吸収して実質的な責任者として行動を取ることになりました。以前に増して、責任者として顧客拡大のために対外的な活動も積極的に動くこととなりました。気づきは、組織の決定権者にならないと力が入らないことでありました。


(責任が大きくなれば)

 人からの評価をいただければ、「こんな自分でも役に立つことがあるのか」と誇らしい気持ちになります。「おだてればブタも木に登る」例え通りでしょうが、木の上に登れば、今まで見えなかったものが見えるようになります。考えの視野が広がります。


(キッカケは)

 自分をいい気にさせられたのは工夫・小道具があったからです。やる気を奮い立たせる「音楽」、やる気を育てるモチベーションコントロール手法、表現力を増すワープロソフト、視野を広げたインターネットの世界、有為な人との交流などなどであります。一世代前でしたら、限られた人しか恵まれなかったチャンスを、今は多くの人が享受できる幸せな時代環境にあることに、私は感謝し今だある「自己限定の消極的な考え」をねじ伏せ、自己実現の喜びを得たいと励んでいます。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。


 なお、私からのメッセージは・・・・・