定年後に,男性がおかれる実態
高齢者の労働促進について研究している厚生労働省所管の独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が昨年8月(2009.8)に行ったアンケート調査の結果を7月5日に発表された。(産経新聞2010.7.6)
(調査結果)
1,年金を受け取っている男性のうち
・60~64才の 69.4%が仕事をしている。(平成16年対比6.3ポイント増)
・65~69才の 50.8%が仕事を継続。
2,所得が多く、年金を受給していない男性を含めると
・60~64才の 75.1%が仕事をしている。
・65~69才の 52.0%が仕事を継続。
2,働く理由は
・78.7%が「経済的の理由」
・19.6%が「生きがい、社会参加」
・10.8%が「健康に良いから」
3,働いていない人の事情
・45.8%は「働きたくても仕事に就けない」
・54.8%は正社員を望んでいるが、実際は嘱託や契約社員。
4,賃金は
・退職時の4~5割程
(実態は)
定年後も働かざるを得ない高齢者が増えている姿が浮かび上がって来る。私は事務所定年後の就労の条件について、「IT技能の向上」と「専門知識の習得」の二点、身に付ける方法は日常業務で使うシステムの完全理解・利用とEラーニングによる継続研修であるとあらゆる機会を通して話しています。
読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino にクリックをお願いします。
また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。
(調査結果)
1,年金を受け取っている男性のうち
・60~64才の 69.4%が仕事をしている。(平成16年対比6.3ポイント増)
・65~69才の 50.8%が仕事を継続。
2,所得が多く、年金を受給していない男性を含めると
・60~64才の 75.1%が仕事をしている。
・65~69才の 52.0%が仕事を継続。
2,働く理由は
・78.7%が「経済的の理由」
・19.6%が「生きがい、社会参加」
・10.8%が「健康に良いから」
3,働いていない人の事情
・45.8%は「働きたくても仕事に就けない」
・54.8%は正社員を望んでいるが、実際は嘱託や契約社員。
4,賃金は
・退職時の4~5割程
(実態は)
定年後も働かざるを得ない高齢者が増えている姿が浮かび上がって来る。私は事務所定年後の就労の条件について、「IT技能の向上」と「専門知識の習得」の二点、身に付ける方法は日常業務で使うシステムの完全理解・利用とEラーニングによる継続研修であるとあらゆる機会を通して話しています。
読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino にクリックをお願いします。
また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。