新卒者に対する就職支援助成金
【ポイント】
厚生労働省は、既卒者の就職を促進するための「新卒者就職実現プロジェクト」として、大学・高校等を卒業後3年以内の既卒者を正規雇用へ向けて育成するため、有期で雇用し、その後正規雇用へ移行させる事業主に対する助成金を創設しました。
既卒者の正規雇用に関する助成金が充実しつつあります。
厚生労働省は、将来ある新卒者の就職の実現に全力で取り組む事として、全都道府県労働局に新卒者等が利用し易い専門のハローワーク、「新卒応援ハローワーク」を設置しました。
また、既卒者の就職を促進するための「新卒者就職実現プロジェクト」として、大学・高校等を卒業後3年以内の既卒者を正規雇用へ向けて育成するため、有期で雇用し、その後正規雇用へ移行させる事業主に対する助成金を創設しました。
今日は、既卒者雇用に対する奨励金をご紹介いたします。
企業の側から見ると、優秀な新卒者を採用しやすい状況、と言えるかもしれません。
この制度を積極的に利用してみてはいかがですか?
■3年以内既卒者トライアル雇用奨励金
【支給対象事業主】
既卒者トライアル求人をハローワークまたは新卒応援ハローワークに提出し、それらの紹介により、原則3ヵ月の有期雇用をし、その後に正規雇用で雇い入れた事業主。
【支給対象労働者(未内定新卒者)】
大学等を卒業後3年以内の既卒者で1年以上、同一事業主に正規雇用された経験のない人。
ハローワークに求職登録している人でH20年3月以降の新規学卒者、中学・高校・高専・大学・大学院・専修学校等卒業者(40歳未満)が対象です。
なお、平成22年度の新規学卒者は、卒業日以降に本制度を利用可能です。
【奨励金支給額】
(1)有期雇用期間(原則3ヵ月)=10万円/月/1人(MAX30万円)
(2)有期雇用終了後の正規雇用での雇入れ=50万円/1人/(雇入れから3ヵ月後に支給)
■3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金
【支給対象事業主】
大学等の既卒者を正規雇用する事業主、又は卒業後3年以内の大学等の既卒者も応募可能な新卒求人を、ハローワーク又は新卒応援はハローワークに提出し、そこからの紹介で正規雇用した事業主。
【奨励金支給額】
正規雇用での雇入れから6ヵ月経過後に、100万円を支給(同一事業所の支給は1回限り)
【支給対象労働者】
3年以内既卒者トライアル雇用の場合と同じ要件ですが、この助成金の大学等とは短大・大学・大学院・高専及び専修学校卒業者となっています。
いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから
厚生労働省は、既卒者の就職を促進するための「新卒者就職実現プロジェクト」として、大学・高校等を卒業後3年以内の既卒者を正規雇用へ向けて育成するため、有期で雇用し、その後正規雇用へ移行させる事業主に対する助成金を創設しました。
既卒者の正規雇用に関する助成金が充実しつつあります。
厚生労働省は、将来ある新卒者の就職の実現に全力で取り組む事として、全都道府県労働局に新卒者等が利用し易い専門のハローワーク、「新卒応援ハローワーク」を設置しました。
また、既卒者の就職を促進するための「新卒者就職実現プロジェクト」として、大学・高校等を卒業後3年以内の既卒者を正規雇用へ向けて育成するため、有期で雇用し、その後正規雇用へ移行させる事業主に対する助成金を創設しました。
今日は、既卒者雇用に対する奨励金をご紹介いたします。
企業の側から見ると、優秀な新卒者を採用しやすい状況、と言えるかもしれません。
この制度を積極的に利用してみてはいかがですか?
■3年以内既卒者トライアル雇用奨励金
【支給対象事業主】
既卒者トライアル求人をハローワークまたは新卒応援ハローワークに提出し、それらの紹介により、原則3ヵ月の有期雇用をし、その後に正規雇用で雇い入れた事業主。
【支給対象労働者(未内定新卒者)】
大学等を卒業後3年以内の既卒者で1年以上、同一事業主に正規雇用された経験のない人。
ハローワークに求職登録している人でH20年3月以降の新規学卒者、中学・高校・高専・大学・大学院・専修学校等卒業者(40歳未満)が対象です。
なお、平成22年度の新規学卒者は、卒業日以降に本制度を利用可能です。
【奨励金支給額】
(1)有期雇用期間(原則3ヵ月)=10万円/月/1人(MAX30万円)
(2)有期雇用終了後の正規雇用での雇入れ=50万円/1人/(雇入れから3ヵ月後に支給)
■3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金
【支給対象事業主】
大学等の既卒者を正規雇用する事業主、又は卒業後3年以内の大学等の既卒者も応募可能な新卒求人を、ハローワーク又は新卒応援はハローワークに提出し、そこからの紹介で正規雇用した事業主。
【奨励金支給額】
正規雇用での雇入れから6ヵ月経過後に、100万円を支給(同一事業所の支給は1回限り)
【支給対象労働者】
3年以内既卒者トライアル雇用の場合と同じ要件ですが、この助成金の大学等とは短大・大学・大学院・高専及び専修学校卒業者となっています。
Category: General
Posted by: izumikaikei