◇協会けんぽ保険料率改定
 全国健康保険協会は、3月(4月納付分)からの健康保険・介護保険料の引き上げを発表しました。これによると、健康保険は全国平均で現在の8.2%(労使折半)から22年度は9.34%に引き上げられます。景気低迷から、保険料収入の落ち込みと高齢化による医療費支出の増大等が主因で財政悪化と言われていました。

◇新保険料負担増分の計算方法
 協会けんぽ加入者各人の保険料負担が4月納付分からいくら位増えるのかは、簡単な計算で把握できます。
 保険料の上昇率は医療保険の1.14%に介護の0.31%を合わせた1.45%。労使折半した保険料率0.725%(40歳未満は介護分が無いため0.57%)。この数字を自分の税引き前の年収に乗じれば、おおよその負担増額が分かります。
 実際には健康保険料率は住んでいる地域によって違っており、計算には各人の算定の基礎となる標準報酬月額と標準賞与の合計額に保険料率を乗じて計算します。

◇協会けんぽだけでない厳しい財政状況
 自分の加入している健康保険が協会けんぽでなく、健康保険組合だったとしても安心はできず、財政悪化の背景は同じ状況です。厚労省は組合健保に協会けんぽへの財政支援を義務付ける法案を国会に提出している段階で、今後、保険料値上げをせざるを得ない組合も出て来るかもしれません。
 物価は下がっても、給料の手取りの減少や保険料の値上がり等で負担はむしろ増えていく方向が見えてきています。

各都道府県の保険料率(H22.3~)
北海道9.42% 滋賀県9.33% 青森県9.35% 京都府9.33% 岩手県9.32% 大阪府9.38% 宮城県9.34% 兵庫県9.36% 秋田県9.37% 奈良県9.35% 山形県9.30% 和歌山県9.37% 福島県9.33% 鳥取県9.34% 茨城県9.30% 島根県9.35% 栃木県9.32% 岡山県9.38% 群馬県9.31% 広島県9.37% 埼玉県9.30% 山口県9.37% 千葉県9.31% 徳島県9.39% 東京都9.32% 香川県9.40% 神奈川県9.33%愛媛県9.34% 新潟県9.29% 高知県9.38% 富山県9.31% 福岡県9.40% 石川県9.36% 佐賀県9.41% 福井県9.34% 長崎県9.37% 山梨権9.31% 熊本県9.37% 長野県9.26% 大分県9.38% 岐阜県9.34% 宮崎県9.34% 静岡県9.30% 鹿児島県9.36% 愛知県9.33% 沖縄県9.33% 三重県9.34%