強い会社のグローバルな生き抜き方 その2
投稿日:2011年05月09日月曜日 03時00分00秒
投稿者:岡村昭彦税理士事務所 カテゴリー: info
(「強い会社のグローバルな生き抜き方 その1」より続く)
ファナックは設備投資により、本社工場の生産能力月産を5,000台へ倍増させる方針です。うち4,000台は産業用の多関節ロボットで、残りの月産1,000台は、電子機器の組み立てなど軽作業用のロボット生産用とのことです。特に中国の電子機器製造業界において人件費上昇が大きな課題になっていることに目をつけました。24時間無人化を図る設備であり、EMS(受託製造サービス)向けを狙うといいます。今現在、お客様企業は納期とコストを重視するとのことですが、自社製品を活用した自動化工場で、こうした顧客ニーズに対応するそうです。需要が伸びている市場では製造能力が企業競争力になるとは、創業者、稲葉清右衛門名誉会長の言ですが、まさに日本の高度成長時代を髣髴とさせます。
日本を離れて新興国を見渡せば、そこには生産年齢人口が増大していく成長市場があります。そうした市場の需要を考えれば、まるで高度成長時代のような展開が可能になるのです。もちろん、その前に、世界に通用する強い技術力・製品力があっての話ではあります。生産年齢人口が減少し続ける中、内需頼みでは成長がままならないことは周知の事実です。思い切って基本に立ち返ってみてはどうでしょうか。つまり、自社の強みをグローバルな観点から磨き直すという挑戦です。(了)
(記事提供者:アタックス 西浦 道明)
ファナックは設備投資により、本社工場の生産能力月産を5,000台へ倍増させる方針です。うち4,000台は産業用の多関節ロボットで、残りの月産1,000台は、電子機器の組み立てなど軽作業用のロボット生産用とのことです。特に中国の電子機器製造業界において人件費上昇が大きな課題になっていることに目をつけました。24時間無人化を図る設備であり、EMS(受託製造サービス)向けを狙うといいます。今現在、お客様企業は納期とコストを重視するとのことですが、自社製品を活用した自動化工場で、こうした顧客ニーズに対応するそうです。需要が伸びている市場では製造能力が企業競争力になるとは、創業者、稲葉清右衛門名誉会長の言ですが、まさに日本の高度成長時代を髣髴とさせます。
日本を離れて新興国を見渡せば、そこには生産年齢人口が増大していく成長市場があります。そうした市場の需要を考えれば、まるで高度成長時代のような展開が可能になるのです。もちろん、その前に、世界に通用する強い技術力・製品力があっての話ではあります。生産年齢人口が減少し続ける中、内需頼みでは成長がままならないことは周知の事実です。思い切って基本に立ち返ってみてはどうでしょうか。つまり、自社の強みをグローバルな観点から磨き直すという挑戦です。(了)
(記事提供者:アタックス 西浦 道明)
- 記事投稿者情報 ≫ 岡村昭彦税理士事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫