2008年9月のリーマンショック以降世界経済は世界同時不況に陥りました。GMを抜いて世界一となったトヨタ自動車もこの波にのみ込まれ、車両の生産調整に入りました。この影響で多くの自動車関連企業も軒並み生産調整に追い込まれ、優良企業までもが雇用調整助成金申請を行いました。

 さすがのトヨタも2009年3月期は連結ベースで赤字となり、従来の拡大路線を見直すこととなりました。象徴的な事件としては、GMと合併で立ち上げたNUMI工場を閉鎖させたことは記憶に新しいでしょう。その後トヨタは協力工場の協力も得て、お家芸の“原価改善”で2010年3月期には黒字に回復させました。

 しかし、トヨタは3月11日の東日本大震災により、生産ストップ、生産調整を余儀なくされ、さらに長期化する円高傾向により、再び経営状況が厳しくなっていました。こんな状況下で、トヨタは国内生産を再編する決定をしたという新聞報道がなされました。

 記事によれば、トヨタは東証一部上場子会社の車体メーカー、トヨタ車体と関東自動車工業を来年一月に株式交換で完全子会社化するそうです。円高が定着する中で国内生産300万台体制を維持するため、グループ一体で経営効率化に取り組み、追い上げる韓国メーカーなどとのグローバル競争に立ち向かうこととなります。(つづく)

(記事提供者:アタックス 丸山 弘昭)