縮小の中から膨らむ商機 その2
投稿日:2011年12月31日土曜日 05時29分15秒
投稿者:岡村昭彦税理士事務所 カテゴリー: info
(「縮小の中から膨らむ商機 その1」より続く)
世界人口の増加と国別、地域別の人口分布が大きく変化する中で、食料やエネルギーなどの需給構造も大きく変化することは想像に難くありません。その構造が変化するグローバル市場で商機を掴むべく、新たなチャレンジを試みている日本企業も少なくないのです。
大手商社は新興国での農業関連ビジネスを拡大しています。ブラジルの農業事業会社を買収しアジア各国に大豆やとうもろこしを供給する予定です。また、中国での肉類の消費の急増に対応するために、中国で配合飼料の合弁生産に乗り出しています。食糧の獲得競争激化へ対応する狙いがあるのです。更に、他の企業体と組んで水道のインフラ整備事業を共同して一括受注する体制を整えています。新興国での水不足が深刻化すると見る証左です。
大手デベロッパーはアジアでの都市開発に力を入れています。人口が集中する都市部の居住空間の環境整備ニーズが高まるとみて、東京都心で培ったノウハウを生かせるのだといいます。
新興国の成長を待って日本の製品や技術を持ち込む従来型の海外展開には陰りが見え始めて久しくなります。人口増加と人口の分布変化、都市化と高齢化、それらに伴う需給バランスの変化に対応する新たなビジネスモデルを生み出す必要があるのです。縮小する日本ですが、今まで培ったノウハウを今こそグローバルに膨らまそうではありませんか。(了)
(記事提供者:アタックス 入駒 慶吾)
世界人口の増加と国別、地域別の人口分布が大きく変化する中で、食料やエネルギーなどの需給構造も大きく変化することは想像に難くありません。その構造が変化するグローバル市場で商機を掴むべく、新たなチャレンジを試みている日本企業も少なくないのです。
大手商社は新興国での農業関連ビジネスを拡大しています。ブラジルの農業事業会社を買収しアジア各国に大豆やとうもろこしを供給する予定です。また、中国での肉類の消費の急増に対応するために、中国で配合飼料の合弁生産に乗り出しています。食糧の獲得競争激化へ対応する狙いがあるのです。更に、他の企業体と組んで水道のインフラ整備事業を共同して一括受注する体制を整えています。新興国での水不足が深刻化すると見る証左です。
大手デベロッパーはアジアでの都市開発に力を入れています。人口が集中する都市部の居住空間の環境整備ニーズが高まるとみて、東京都心で培ったノウハウを生かせるのだといいます。
新興国の成長を待って日本の製品や技術を持ち込む従来型の海外展開には陰りが見え始めて久しくなります。人口増加と人口の分布変化、都市化と高齢化、それらに伴う需給バランスの変化に対応する新たなビジネスモデルを生み出す必要があるのです。縮小する日本ですが、今まで培ったノウハウを今こそグローバルに膨らまそうではありませんか。(了)
(記事提供者:アタックス 入駒 慶吾)
- 記事投稿者情報 ≫ 岡村昭彦税理士事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫