(前編)給付付き税額控除の動向に注目!
投稿日:2012年07月06日金曜日 03時00分00秒
投稿者:岡村昭彦税理士事務所 カテゴリー: info
税制調査会専門家委員会(委員長:神野東大教授)において、給付付き税額控除等に関する経緯、同控除の諸外国の制度について検討が始まりました。
給付付き税額控除については、これまでの経緯として、2007年11月の政府税調の「抜本的な税制改革に向けた基本的考え方」において、「諸外国の実施状況等を参考にしながら、その制度化の可能性や課題について議論がすすめられていく必要がある」とされました。
その後、2008年12月の「税制改正大綱」(自民党・公明党)、2009年12月の「2009年度税制改正法附則第104条」(民主党)において、「個人所得課税については、給付付き税額控除の検討を含む歳出面も合わせた総合的な取組みの中で子育て等に配慮して中低所得者世帯の負担の軽減を検討する」とし、2010年12月の2011年度「税制改正大綱」において、「所得課税については、所得控除から税額控除・給付付き税額控除・手当へ」と検討項目となりました。
(後編へつづく)
(注意)
上記の記載内容は、平成24年6月14日現在の情報に基づいて記載しております。
今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。
給付付き税額控除については、これまでの経緯として、2007年11月の政府税調の「抜本的な税制改革に向けた基本的考え方」において、「諸外国の実施状況等を参考にしながら、その制度化の可能性や課題について議論がすすめられていく必要がある」とされました。
その後、2008年12月の「税制改正大綱」(自民党・公明党)、2009年12月の「2009年度税制改正法附則第104条」(民主党)において、「個人所得課税については、給付付き税額控除の検討を含む歳出面も合わせた総合的な取組みの中で子育て等に配慮して中低所得者世帯の負担の軽減を検討する」とし、2010年12月の2011年度「税制改正大綱」において、「所得課税については、所得控除から税額控除・給付付き税額控除・手当へ」と検討項目となりました。
(後編へつづく)
(注意)
上記の記載内容は、平成24年6月14日現在の情報に基づいて記載しております。
今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。
- 記事投稿者情報 ≫ 岡村昭彦税理士事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫