(前編)全国法人会総連合アンケート調査を公表
投稿日:2012年09月07日金曜日 05時17分48秒
投稿者:岡村昭彦税理士事務所 カテゴリー: info
約3割が消費税価格転嫁は困難と回答!
中小企業を会員とする全国法人会総連合は税制アンケート調査を公表しました。
それによりますと、消費税の増税については、反対が過半数を超えたほか、3割近くが消費税引上げを実施されても価格転嫁は難しいと考えていることがわかりました。
今回のアンケートは、例年通りの全国各単位法人会の税制委員・役員などへの従来方式のアンケートに加え、新たに一般会員を対象とした簡易なアンケートも実施しました。
調査結果(有効回答数2万2,087人)によりますと、消費税を2015年10月までに10%に引き上げることについての賛否は、税制委員及び役員のみでは「賛成」42.4%、「反対」44.6%と拮抗しているものの、一般会員に対する簡易なアンケートを含めた全体でみると、「賛成」が33.3%、「反対」が51.9%となり、増税反対が過半を占めております。
消費税引上げに伴う価格転嫁が可能かとの質問に対しては、「可能」との回答は22.7%と3割に満たず、「懸念される」が38.4%、「困難」が28.5%と、3人に2人に当たる66.9%が価格転嫁に不安を感じていることがうかがえます。
(後編へつづく)
(注意)
上記の記載内容は、平成24年8月1日現在の情報に基づいて記載しております。
今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。
中小企業を会員とする全国法人会総連合は税制アンケート調査を公表しました。
それによりますと、消費税の増税については、反対が過半数を超えたほか、3割近くが消費税引上げを実施されても価格転嫁は難しいと考えていることがわかりました。
今回のアンケートは、例年通りの全国各単位法人会の税制委員・役員などへの従来方式のアンケートに加え、新たに一般会員を対象とした簡易なアンケートも実施しました。
調査結果(有効回答数2万2,087人)によりますと、消費税を2015年10月までに10%に引き上げることについての賛否は、税制委員及び役員のみでは「賛成」42.4%、「反対」44.6%と拮抗しているものの、一般会員に対する簡易なアンケートを含めた全体でみると、「賛成」が33.3%、「反対」が51.9%となり、増税反対が過半を占めております。
消費税引上げに伴う価格転嫁が可能かとの質問に対しては、「可能」との回答は22.7%と3割に満たず、「懸念される」が38.4%、「困難」が28.5%と、3人に2人に当たる66.9%が価格転嫁に不安を感じていることがうかがえます。
(後編へつづく)
(注意)
上記の記載内容は、平成24年8月1日現在の情報に基づいて記載しております。
今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。
- 記事投稿者情報 ≫ 岡村昭彦税理士事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫