(前編)日本証券業協会など:2013年度税制改正に関する要望を公表!
投稿日:2012年10月06日土曜日 05時28分53秒
投稿者:岡村昭彦税理士事務所 カテゴリー: info
日本証券業協会、投資信託協会、全国証券取引所はこのほど、「2013年度税制改正に関する要望」をまとめました。
それによりますと、個人投資者による金融資本市場への参加や資産形成の促進、市場の国際競争力強化といった観点から、上場株式等の譲渡益及び配当金等の軽減税率の維持、日本版ISAの拡充や簡素化などの措置を求めるとともに、金融商品間の別なく中立性に配慮した、投資リスクの軽減ができる一体的な税制を目指すべきとしました。
要望としては、
①経済を活性化し国民生活を豊かにするための投資促進に係る措置
②金融所得に関する課税の一体化を促進するための措置
③公社債市場の活性化に向けた措置
④相続・贈与に係る措置
⑤投資信託等に係る措置
⑥確定拠出年金制度に係る措置
⑦教育資金形成の支援に係る措置
⑧特定口座制度等の利便性向上に係る措置
など全12項目に及びます。
「金融所得に関する課税の一体化の促進」では、金融商品に係る税制を簡素なものとしつつ、金融商品全般を公平かつ中立に取り扱うため、申告分離課税を前提として、デリバティブ取引及び預貯金等に係る損益を含めて幅広く金融商品間の損益通算の範囲を拡大することを要望しております。そして、その通算後における損失の翌年以降への繰越控除を認め、個人投資者がリスク資産に投資しやすい環境を整備することを要望しております。
(後編へつづく)
(注意)
上記の記載内容は、平成24年8月7日現在の情報に基づいて記載しております。
今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。
それによりますと、個人投資者による金融資本市場への参加や資産形成の促進、市場の国際競争力強化といった観点から、上場株式等の譲渡益及び配当金等の軽減税率の維持、日本版ISAの拡充や簡素化などの措置を求めるとともに、金融商品間の別なく中立性に配慮した、投資リスクの軽減ができる一体的な税制を目指すべきとしました。
要望としては、
①経済を活性化し国民生活を豊かにするための投資促進に係る措置
②金融所得に関する課税の一体化を促進するための措置
③公社債市場の活性化に向けた措置
④相続・贈与に係る措置
⑤投資信託等に係る措置
⑥確定拠出年金制度に係る措置
⑦教育資金形成の支援に係る措置
⑧特定口座制度等の利便性向上に係る措置
など全12項目に及びます。
「金融所得に関する課税の一体化の促進」では、金融商品に係る税制を簡素なものとしつつ、金融商品全般を公平かつ中立に取り扱うため、申告分離課税を前提として、デリバティブ取引及び預貯金等に係る損益を含めて幅広く金融商品間の損益通算の範囲を拡大することを要望しております。そして、その通算後における損失の翌年以降への繰越控除を認め、個人投資者がリスク資産に投資しやすい環境を整備することを要望しております。
(後編へつづく)
(注意)
上記の記載内容は、平成24年8月7日現在の情報に基づいて記載しております。
今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。
- 記事投稿者情報 ≫ 岡村昭彦税理士事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫