急成長の電気自動車産業を阻むもの その1
投稿日:2012年12月17日月曜日 03時00分00秒
投稿者:岡村昭彦税理士事務所 カテゴリー: info
電気自動車(EV)とガソリン車の違いは、燃料が電気であることはみなさんご承知だと思います。ガソリン車が燃料をガソリンスタンドで給油しますが、EVは家庭や街の充電スタンドで充電します。まだまだ充電スタンドは普及していませんが、HPなどで検索して見ると、近くのスタンドなども表示される等、その不便さは解消されつつあるように見受けられます。
一般社団法人次世代自動車振興センターの調査によると、国内の電気自動車等生産台数は平成21年に862,573 台となりました。2010年4月に経済産業省が「次世代自動車戦略2010」を公表しましたが、次世代自動車の政府普及目標は、2020 年で20~50%、2030 年には50~70%と高水準を打ち出しています。
急速充電スタンドでフル充電まで行おうとすると、10~30分程度も時間がかかってしまうのがデメリットです。一方、家庭での充電は、初期投資等がいるものの、携帯電話の充電と同じように夜寝ている間に充電できるので便利といえます。電気料金は、三菱iMievの実測で、858.7キロメートルを24回充電して走り、電気代は1,713円であったとのことです(日本EVクラブ調べ)。ガソリン車が実測でリッター10キロ走るとすると、リッター140円換算で約12,000円かかりますから、燃料代はガソリンの10分の1で済むことになります。(つづく)
(記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター)
一般社団法人次世代自動車振興センターの調査によると、国内の電気自動車等生産台数は平成21年に862,573 台となりました。2010年4月に経済産業省が「次世代自動車戦略2010」を公表しましたが、次世代自動車の政府普及目標は、2020 年で20~50%、2030 年には50~70%と高水準を打ち出しています。
急速充電スタンドでフル充電まで行おうとすると、10~30分程度も時間がかかってしまうのがデメリットです。一方、家庭での充電は、初期投資等がいるものの、携帯電話の充電と同じように夜寝ている間に充電できるので便利といえます。電気料金は、三菱iMievの実測で、858.7キロメートルを24回充電して走り、電気代は1,713円であったとのことです(日本EVクラブ調べ)。ガソリン車が実測でリッター10キロ走るとすると、リッター140円換算で約12,000円かかりますから、燃料代はガソリンの10分の1で済むことになります。(つづく)
(記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター)
- 記事投稿者情報 ≫ 岡村昭彦税理士事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫