社内に眠っている営業データの活用を その1
投稿日:2013年11月14日木曜日 05時11分05秒
投稿者:岡村昭彦税理士事務所 カテゴリー: info
中小企業の経営者の方々がよく「社内にある営業データや人脈などが一目でわかるようになれば、どれだけ営業開拓が進むか」という言葉を口にします。確かに毎日営業で回っている社員の持つ名刺や人脈が機能的、有機的に活用できればどれだけ、営業が進むか計り知れません。
そこで、会社によっては社員の名刺を回収して一元管理してみたり、業務管理ソフトを利用して情報の一元化を計ったりしていますが、なかなかうまくいっているという成功事例にお目にかかりません。その理由として、社員がはなから「社員全体に社内情報の一元化なんか図れっこない」と情報活用の意識が欠けていること。また情報を収集する維持管理にコストがかかり、その成果が数字に現れにくいといったことがあげられます。
しかし、最近になってデータを死蔵させないですませる、社内営業データや人脈の効率的な活用ができるサービス、特に名刺・営業活動の一覧性をクラウド利用する方法など充実してきました。
徳島県ではSansan株式会社のクラウド名刺管理「Sansan」の導入を発表しました。県庁内で眠っている人脈を有効活用することで、県民へのサービス強化を図る目的です。
今まで、職員の人事異動ごとに人脈の継続がスムーズにいかない点や名刺が個人個人の管理になっていて、事務効率の悪さが問題になっていました。今後は、交渉の経緯などが一目で分かる名刺交換の記録やコンタクト履歴、名刺交換した相手の企業情報や人事情報が入手できるニュース機能など、営業の強化が図れる予定です。(つづく)
(記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター)
そこで、会社によっては社員の名刺を回収して一元管理してみたり、業務管理ソフトを利用して情報の一元化を計ったりしていますが、なかなかうまくいっているという成功事例にお目にかかりません。その理由として、社員がはなから「社員全体に社内情報の一元化なんか図れっこない」と情報活用の意識が欠けていること。また情報を収集する維持管理にコストがかかり、その成果が数字に現れにくいといったことがあげられます。
しかし、最近になってデータを死蔵させないですませる、社内営業データや人脈の効率的な活用ができるサービス、特に名刺・営業活動の一覧性をクラウド利用する方法など充実してきました。
徳島県ではSansan株式会社のクラウド名刺管理「Sansan」の導入を発表しました。県庁内で眠っている人脈を有効活用することで、県民へのサービス強化を図る目的です。
今まで、職員の人事異動ごとに人脈の継続がスムーズにいかない点や名刺が個人個人の管理になっていて、事務効率の悪さが問題になっていました。今後は、交渉の経緯などが一目で分かる名刺交換の記録やコンタクト履歴、名刺交換した相手の企業情報や人事情報が入手できるニュース機能など、営業の強化が図れる予定です。(つづく)
(記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター)
- 記事投稿者情報 ≫ 岡村昭彦税理士事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫