年末調整その2【所得税】
投稿日:2009年11月24日火曜日 16時09分36秒
投稿者:まつうら税理士事務所 カテゴリー: General
親族の保険料等で節税?
社保庁、生命保険会社、損害保険会社等から「控除証明書」が送付される時期になりました。
年末調整の際には漏れのないように「控除証明書」を会社に提出しましょう。
この控除証明書は、自分自身が加入したものだけでなく、生計を一にする親族(配偶者・子・父母)が負担した控除証明書も自分自身が負担したものと取り扱い、年末調整の際控除できます。
生計を一にする親族の負担分も使用できるもの
1.全額控除されるもの
国民健康保険料
国民年金保険料
※ 生計を一にする親族のうち、所得が多い人から控除した場合、家族全体の税額で比べると低くなるため節税効果があります。
2.一定額の限度額が控除されるもの
生命保険料
地震保険料
※ 自分自身の負担額が限度額未満の場合、節税効果があります。
http://www.matsuura-tax.com
(まつうら税理士事務所)
社保庁、生命保険会社、損害保険会社等から「控除証明書」が送付される時期になりました。
年末調整の際には漏れのないように「控除証明書」を会社に提出しましょう。
この控除証明書は、自分自身が加入したものだけでなく、生計を一にする親族(配偶者・子・父母)が負担した控除証明書も自分自身が負担したものと取り扱い、年末調整の際控除できます。
生計を一にする親族の負担分も使用できるもの
1.全額控除されるもの
国民健康保険料
国民年金保険料
※ 生計を一にする親族のうち、所得が多い人から控除した場合、家族全体の税額で比べると低くなるため節税効果があります。
2.一定額の限度額が控除されるもの
生命保険料
地震保険料
※ 自分自身の負担額が限度額未満の場合、節税効果があります。
http://www.matsuura-tax.com
(まつうら税理士事務所)
- 記事投稿者情報 ≫ まつうら税理士事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫
Category: General
Posted by: matsuuratax