■一物四価?
物にはいろんな値段(価格)が存在しています。

不動産の「土地」にはなんと4つの価格が存在します。

(一つの物に四つの価格が存在するので、「一物四価」と言われています。)

1.実例価額…実際の売買で成立する数値

2.公示価格…売買価格の判断基準となる数値

3.相続税評価額…相続税及び贈与税を計算するための数値

4.固定資産税評価額…固定資産税を計算するための数値


■土地の評価方法は2つ
上記3の相続税評価額の求め方は2つの方法があります。

(1)倍率方式=固定資産税評価額×一定の倍率

(2)路線価方式=路線価×一定の修正率×地積

 路線価が付されている土地は、路線価方式で評価し、路線価が付されていない土地は、倍率方式で評価します。


■路線価は毎年夏に公表
(2)路線価方式の路線価は毎年国税庁より公表されます。

今年の路線価図等は、7月1日(木)以降国税庁のホームページ又は税務署等で確認することができる予定です。


路線価は毎年変動することが多いため、生前中の相続対策を行う場合には、この路線価を基に所有する土地の評価替えを毎年行い、相続税の試算及び対策の見直しなどを行います。

http://www.matsuura-tax.com
(まつうら税理士事務所)