在庫と売上の矛盾
税務調査で指摘されやすい事項のひとつに
在庫と売上の矛盾があります。
9月決算の会社で考えてみます。
9/30に商品を倉庫から出荷して
10/1に商品を得意先に納入し代金を請求した場合、
9/30時点は倉庫に現物がないので
帳簿上の在庫からもれる一方、
9/30時点では請求もしていないので
帳簿上の売上計上からももれる、
という状況が発生しやすくなります。
つじつまを合わせるためには、
(a)在庫の出荷に合わせて
「請求は10/1であっても
帳簿上の売上は9/30付で計上する」か、
(b)在庫の納入に合わせて
「現物は倉庫にないが
帳簿上の在庫は出荷分も含めて計上する」の、
いずれかの処理が本来は必要になります。
この矛盾をつくため
決算日前後の請求書や納品伝票だけを
徹底して調べる調査官もいるので
在庫と売上は丁寧に処理したいですね。
在庫と売上の矛盾があります。
9月決算の会社で考えてみます。
9/30に商品を倉庫から出荷して
10/1に商品を得意先に納入し代金を請求した場合、
9/30時点は倉庫に現物がないので
帳簿上の在庫からもれる一方、
9/30時点では請求もしていないので
帳簿上の売上計上からももれる、
という状況が発生しやすくなります。
つじつまを合わせるためには、
(a)在庫の出荷に合わせて
「請求は10/1であっても
帳簿上の売上は9/30付で計上する」か、
(b)在庫の納入に合わせて
「現物は倉庫にないが
帳簿上の在庫は出荷分も含めて計上する」の、
いずれかの処理が本来は必要になります。
この矛盾をつくため
決算日前後の請求書や納品伝票だけを
徹底して調べる調査官もいるので
在庫と売上は丁寧に処理したいですね。