不景気な社会を反映してか
「おカネを稼ぐ」、
「おカネを儲ける」、
「おカネを貯める」、
というタイトルの書籍をよく見かけますが
それぞれの言葉は似ているようで
ちょっと違うように感じます。
会計で考えると、
稼ぐ=おカネが入ってくること=売上
儲ける=おカネの出入りがプラスのこと=利益
貯める=おカネを残すこと=預金残高、
といったイメージでしょうか。
稼ぎが多くても儲けが少ない場合もありますし、
儲けがあってもおカネが貯まらない場合もあります。
逆に、稼ぎや儲けが少なくてもおカネが貯まる場合もあります。
稼ぎたいのか、儲けたいのか、貯めたいのか、
自分のニーズを整理してから
本を選んでみても良いかもしれませんね。