独立して感じたことですが
商売(税理士業だけかもしれませんが)は
「お客様を増やそうと準備する時期」と
「お客様が増えて売上が伸びる時期」とで
2,3年のズレがあるような気がします。
この1年で順調に売上が伸びているのは
開業1,2年の間に、HPを作成したり、
レビューやブログを書いたり、
交流会で名刺交換をしたり、
といった取り組みを活発に行った結果だと
考えています。
そう考えると、
今後、5年10年の売上が伸びるかどうかは
ここ数年の営業活動にかかっているともいえます。
引き続き、新たな取り組みにチャレンジしたいと
思います。
人気記事ランキング
- 中小企業の交際費課税(13678)
- はじめまして!平井会計事務所です<事務所紹介>(12091)
- 10年計画(11133)
- 預け在庫・預かり在庫(10581)
- アイディア会議の進め方(10009)
- 開業したときは…④/青色事業専従者給与に関する届出書(7949)
- 開業したときは…①/開業届(7553)
- 5S・見える化・多能工化(7466)
- バイタリティー(7176)
- 損益通算(6320)
- 三略会(6317)
- 個人事業か?会社か?(6060)
- 競馬予想(5825)
- 「東日本大震災復興特別貸付」、「東日本大震災復興緊急保証」(5627)
- 開業したときは…②/青色申告の届出書(5468)
コメント
コメントはありません