平成24年度の税制改正法案が成立する見通しとなったようです。
http://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819481E2E4E2E1848DE2E4E2E1E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
住宅ローン控除や住宅取得資金の贈与税非課税といった、
生活に大きな影響のある制度もひとまず継続されそうです。
http://www.mof.go.jp/about_mof/bills/180diet/st240127y.pdf
昨年のような混乱は避けられそうで、まずは一安心ですね。
人気記事ランキング
- 中小企業の交際費課税(13675)
- はじめまして!平井会計事務所です<事務所紹介>(12078)
- 10年計画(11128)
- 預け在庫・預かり在庫(10543)
- アイディア会議の進め方(10006)
- 開業したときは…④/青色事業専従者給与に関する届出書(7944)
- 開業したときは…①/開業届(7547)
- 5S・見える化・多能工化(7459)
- バイタリティー(7172)
- 三略会(6312)
- 損益通算(6310)
- 個人事業か?会社か?(6053)
- 競馬予想(5820)
- 「東日本大震災復興特別貸付」、「東日本大震災復興緊急保証」(5620)
- 開業したときは…②/青色申告の届出書(5464)
コメント
コメントはありません