消費税増税と軽減税率
年末の選挙の影響で越年になっていた
税制改正の協議がようやくスタートしたようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130109-00000068-mai-pol
記事にもありますが
今年度の最大の焦点は消費税の「軽減税率」のようです。
低所得者層の負担軽減という趣旨は理解できますが、
基準の策定と現場での運用は
かなりの混乱があるように思います。
お米の税率が低いというなら、
玄米はどうなるのか?
おにぎりだったら?
ラーメン屋の小ライスは?
という議論になるでしょうし、
実際に基準が策定できたとしても、
例えば飲食店業やスーパー等であれば、
仕入の中からお米だけを抜き出して
税率を分けて記帳する必要がでてきます。
手書きで帳簿をつけている
小さな定食屋さんや雑貨店の店主さんなどは
事務負担が相当増えると予想されます。
私たちの業界はビジネスチャンスかもしれませんが、
専門家に頼めない方の事務負担が軽減できるように
柔軟なルールをつくってほしいですね。
税制改正の協議がようやくスタートしたようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130109-00000068-mai-pol
記事にもありますが
今年度の最大の焦点は消費税の「軽減税率」のようです。
低所得者層の負担軽減という趣旨は理解できますが、
基準の策定と現場での運用は
かなりの混乱があるように思います。
お米の税率が低いというなら、
玄米はどうなるのか?
おにぎりだったら?
ラーメン屋の小ライスは?
という議論になるでしょうし、
実際に基準が策定できたとしても、
例えば飲食店業やスーパー等であれば、
仕入の中からお米だけを抜き出して
税率を分けて記帳する必要がでてきます。
手書きで帳簿をつけている
小さな定食屋さんや雑貨店の店主さんなどは
事務負担が相当増えると予想されます。
私たちの業界はビジネスチャンスかもしれませんが、
専門家に頼めない方の事務負担が軽減できるように
柔軟なルールをつくってほしいですね。