TPPと著作権
TPP交渉では著作権もテーマになる気配です。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS08046_Y3A700C1MM8000/?dg=1
映画以外の著作物の著作権を現行の死後50年から
欧米に合わせて死後70年に延長する、
著作権の権利者の告訴がなくても
著作権侵害を検察が起訴できる制度を導入する、
などが検討事項のようです。
もしかしたら、
電子書籍の著作権管理のルールにも
影響があるかもしれませんね。
※以前、聞いた話ですが、
日本の書籍出版の権利体系は複雑で
そもそもの著作権は作家個人に帰属し、
出版社は出版する権利だけを独占しているそうです。
出版する権利は電子書籍には及ばないので、
絶版した書籍を電子書籍化する場合は、
作家個人に著作権を管理してもらう必要が出てしまい、
権利処理が煩雑になるので電子書籍の普及に妨げになっている、
という議論があるそうです。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS08046_Y3A700C1MM8000/?dg=1
映画以外の著作物の著作権を現行の死後50年から
欧米に合わせて死後70年に延長する、
著作権の権利者の告訴がなくても
著作権侵害を検察が起訴できる制度を導入する、
などが検討事項のようです。
もしかしたら、
電子書籍の著作権管理のルールにも
影響があるかもしれませんね。
※以前、聞いた話ですが、
日本の書籍出版の権利体系は複雑で
そもそもの著作権は作家個人に帰属し、
出版社は出版する権利だけを独占しているそうです。
出版する権利は電子書籍には及ばないので、
絶版した書籍を電子書籍化する場合は、
作家個人に著作権を管理してもらう必要が出てしまい、
権利処理が煩雑になるので電子書籍の普及に妨げになっている、
という議論があるそうです。