コーチングでの気づき
投稿日:2012年10月06日土曜日 09時40分10秒
投稿者:氏家透雄税理士事務所 カテゴリー: General
5年前に、コーチングを受けたことがある。
その中で、気づいたことのひとつは、目標を追いすぎたとことだ。
ある資格を取りたいとコーチに話した。
すると、それはなぜ取りたいのか?
かつて2度資格にチャレンジしたがとれずにいた。
それを取ってどうするんですか?
「悔しいから」といったが、その時間、お金かけて満足ですか?
3年かかったとする。その資格取って、具体的に何をするんですか?
私。。。
じゃあ、その資格をとったあと、どうするんですか?
B資格をとりたい。
そのあとは?
C資格。
結局、どうなりたいんですか?
そうなんです。そこがなく、積み上げ方式で考えちゃったんです。
今ご存じのように、コンサルと仕事をしているとわかるのは、
最初に目的地(着地点)を把握し、逆算でいつ、どうなって
いればいいか、そのためにどうするか?
である。
結局、山に登りたいのか、高尾山に登りたいのか、富士山に登りたいのか
それともエベレスト山にのぼりたいのか?
目標が違えば、プロセス(資金・体力・日程等)も全く異なりますよね。
こんな、やり取りができ、無駄な数年を過ごさずに済んだ。
コーチング恐るべし。ぜひ1度は受けられたらいいと思います。
本日も読んでくださりありがとうございます。感謝いたします。
その中で、気づいたことのひとつは、目標を追いすぎたとことだ。
ある資格を取りたいとコーチに話した。
すると、それはなぜ取りたいのか?
かつて2度資格にチャレンジしたがとれずにいた。
それを取ってどうするんですか?
「悔しいから」といったが、その時間、お金かけて満足ですか?
3年かかったとする。その資格取って、具体的に何をするんですか?
私。。。
じゃあ、その資格をとったあと、どうするんですか?
B資格をとりたい。
そのあとは?
C資格。
結局、どうなりたいんですか?
そうなんです。そこがなく、積み上げ方式で考えちゃったんです。
今ご存じのように、コンサルと仕事をしているとわかるのは、
最初に目的地(着地点)を把握し、逆算でいつ、どうなって
いればいいか、そのためにどうするか?
である。
結局、山に登りたいのか、高尾山に登りたいのか、富士山に登りたいのか
それともエベレスト山にのぼりたいのか?
目標が違えば、プロセス(資金・体力・日程等)も全く異なりますよね。
こんな、やり取りができ、無駄な数年を過ごさずに済んだ。
コーチング恐るべし。ぜひ1度は受けられたらいいと思います。
本日も読んでくださりありがとうございます。感謝いたします。
- 記事投稿者情報 ≫ 氏家透雄税理士事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫
Category: General
Posted by: ujiieoffice