資金が合わない(個人事業編)
投稿日:2012年10月16日火曜日 07時27分41秒
投稿者:氏家透雄税理士事務所 カテゴリー: 経費
個人経営の方から聞かれたことがある。
「俺は年収500万円だが、手許にお金が残らない
なんで?」ということだ。
大体の方は知っていると思うが、見える化してみよう。
所得税計算
収入-必要経費-各種控除=所得
これに課税だ。
所得500万+青色申告控除65万+基礎控除38万=603万
としよう。(後ろは、控除であるがお金が出ていっているわけではない)
ここから、例として
所得税 50万
住民税 50万
借入返済 120(10万*12月)
住宅ローン・家賃 120(月10万)
生活費 180(月15万)
生命保険 36(月3万)
積立金・投資 24(月2万)
自動車他ローン 36(月3万)
その他機械など資産計上したもの(25万)
として、603万から641万円の支出
などを引いたのが、純粋な手取りだ。
この例ですと、38万円の赤字である。
手許に残らない。逆に足りない。
だから、お金がないのである。
こうしたことは、年収500万あるのに!!
という方にはこういう図式だからである。
ちなみに、固定資産税は生活費に含めております。
車にかかる経費は大体必要経費にしていますよね。
社会保険は、各種控除で引かれています。
今後、増税を見据えて対策が必要だ
本日も読んでくださりありがとうございます。感謝いたします。
「俺は年収500万円だが、手許にお金が残らない
なんで?」ということだ。
大体の方は知っていると思うが、見える化してみよう。
所得税計算
収入-必要経費-各種控除=所得
これに課税だ。
所得500万+青色申告控除65万+基礎控除38万=603万
としよう。(後ろは、控除であるがお金が出ていっているわけではない)
ここから、例として
所得税 50万
住民税 50万
借入返済 120(10万*12月)
住宅ローン・家賃 120(月10万)
生活費 180(月15万)
生命保険 36(月3万)
積立金・投資 24(月2万)
自動車他ローン 36(月3万)
その他機械など資産計上したもの(25万)
として、603万から641万円の支出
などを引いたのが、純粋な手取りだ。
この例ですと、38万円の赤字である。
手許に残らない。逆に足りない。
だから、お金がないのである。
こうしたことは、年収500万あるのに!!
という方にはこういう図式だからである。
ちなみに、固定資産税は生活費に含めております。
車にかかる経費は大体必要経費にしていますよね。
社会保険は、各種控除で引かれています。
今後、増税を見据えて対策が必要だ
本日も読んでくださりありがとうございます。感謝いたします。
- 記事投稿者情報 ≫ 氏家透雄税理士事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫
Category: 経費
Posted by: ujiieoffice