寒い一日でした。明日も天気は荒れ模様のようです。経済の方はアベノミクス効果もあって一段落以上の景気回復状況にあります。金融緩和が積極的に政策展開され、それを裏付けるような支援制度も相まっていい感じの景況感ですね。

 さて、今日聞いた話。税理士、弁護士、公認会計士等のいわゆる士業の専門家たちを取り巻く状況はまだまだ厳しいものがあります。そんな中で金融機関との融資交渉の現場に税理士が帯同して、いろいろ話をして帰っていったというもの。問題はその政策・対応もありますが、日本で最大手の税理士法人の部長が融資部門の銀行員と一緒に営業しているという現実。

 士業の意味をパソコンで検索すると下記のようなものがあった。一部略

 士業には、高度な専門性を要求される職業が多く、呼称は、その高度な専門性から取得難度の厳しい資格の名称の末尾に「士」の文字がついている場合が多いということに由来している。広義においては「士」だけに限らず、「-師」との名称である資格も含むことがあるため、「士師業」「師士業」などとも呼ばれる。
なお、士業には営利目的ではなく職能であるという意味がこめられている。従って一部の士業では、株式会社を始め普通法人などを設立・兼業する事が許されていない。

上述のような辞書的な意味と税理士法の目的等に照らして考えると、どのようなことが言えるだろうか。
苦しい者が営利宣伝を必要以上行うというのなら、わからないでもない。トップランナ-が誇大広告的もしくは仁義なき広告宣伝等をするのはいただけない。銀行も銀行である。都市銀行。以前国民の税金で救われたのは記憶から消えない。税金投入は公的役割を果たしているからこその投入だったはず。融資をするから税理士の交代等を示唆するのはいただけない。

こんな話しを聞いてル-ルなき自由競争、もしくは節度のない自由競争という言葉が頭をかすめた。私がレベルの高い交流会でお会いした弁護士等は節度もあり紳士的な姿勢そのもの。某税理士法人のようにはなりたくないものである。とある金融機関と組んでいるかのようなTK○などというグル-プもしかりである。士業などの社会的役割を果たすべく色彩の強い職業には、ふさわしい対応が必要であり、規制をある程度しなくてはいけないのかなと残念に思った。


***************************************************************************
11 安 村 税 理 士 オ フ ィ ス
     URL  http://www.yasu-tax.com
     Mail  yasutax1158@gmail.com
消費税に強い税理士
http://www.yasu-tax.com/guide/pg182.html
     〒102-0084  東京都千代田区二番町1 番町ハイム209号
     Tel 03-6272-4690  Fax 03-6272-4691
安村まさき(雅己)
Facebook  https://www.facebook.com/yasutax1158